SSブログ
前の30件 | -

一時払終身保険の利回りについて(生命表の活用) [理数系思いつき]

前回 https://himakou2.blog.so-net.ne.jp/2018-10-03 の続き

助手:博士、前回は厚生労働省が毎年公表している「生命表」を読み解きましたが、途中で終わった感じになったんですが…。

博士:そうじゃった。ワシが「生命表」に関心をもったのは、一時払終身保険に入ろうかどうしようか考えたかったからなんじゃ。相続税の恩恵を受けつつ子供にまとまったお金を残したいと思ってのう。

助手:そうでしたか。博士ももう死後の心配をするお歳になったというわけですね。でもすみません、一時払終身保険も相続税の恩恵もまったく知らないんですが。。。

博士:仕方ないのう。相続税の話は機会を改めたいが、手始めに一時払終身保険の商品性から解説してやるわい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

「就活ルール」の廃止について [理数系思いつき]

経団連の中西会長が主導する形で、学生の採用時期を定めた「就活ルール」が廃止されることになった。

この話題に関しては、知り合いの子供さんが現在大学二年生、すなわち「就活ルール」廃止初年度にあたることもあり、身近な問題として捉えてきた。折しも本日(2018/10/10)、朝日新聞のオピニオン欄に三人の有識者の意見が載っていたことから、自分なりの見解を述べるもの。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

糖質ゼロ 酒臭さもゼロ? [今日の独り言]

日本酒大手の月桂冠(京都市)が、糖質ゼロの日本酒は息が酒臭くならないことを発見し、特許を取得したという新聞記事を読んで。

「さぞかし日本酒の味わいも失われていることだろう」

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

生命表の数学的な理解について(あなたは何歳まで生きるのか) [理数系思いつき]

唐突ですが,博士と助手の会話。

助手:博士、ずいぶんブログ更新をサボってましたが、どうされました?

博士:ふむ、1年半も空いてしまったわい。この間、公私ともにいろいろあってのう……(遠くを見る目)。でも、ようやくブログを更新する元気が出てきたわい。これからチビチビ書きためていこうと思う。

助手:それは実に結構なことです。それで今日のお題は「生命表」とのことですが、これは一体?

博士:うん、厚生労働省が毎年、国民の死亡状況に関する統計である「生命表」を発表しておるんじゃが、とある事情で生命保険の利回りを計算してみたくなってのう、この統計に注目したというわけじゃ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

必要に迫られてクロスドメイン制約を勉強してみた [プログラミング]

 久方ぶりの更新です。今日はプログラミングネタです。
 javascript+jqueryで外部サイトにアクセスするローカルhtmlファイルを書き,ブラウザで動かして遊んでいるが,このアプリをandroidタブレット上のブラウザで動かそうとしたらうまく動かない。いろいろ試してみたら,そもそもPC上のブラウザも,いつも使っているsafariでは動くものの,firefoxやchromeでは動かないことに気づいた。
 いろいろぐぐってみると「クロスドメイン制約」というものに引っかかっているらしい。一体何者? なぜsafariだけ大丈夫なのか?

続きを読む


腹筋の鍛え方 [健康]

今日の「T.M.Revolution 西川貴教のちょこっとナイトニッポン!」で腹筋の鍛え方について語っていたのでもメモ。

続きを読む


タブレットの電波が拾えなくなったときの簡単な復旧方法 [理数系思いつき]

こんにちは。ASUSのタブレットであるMeMO Pad 7(ME572CL)を持っていますが,ときどき屋外の電波を拾えない状態になってしまいます。

こういうときはこれまで,システム再起動によって復旧を図ってきたのですが,何分間か待つ必要があるうえに,待った挙句に状況が改善しないこともあります。SIMカード(DMM Mobile)が悪さをしている可能性もありますが,取り急ぎうまい復旧方法を発見したので,お伝えしておきます。

続きを読む


男女七人夏物語 [理数系思いつき]

脈絡なくすみませんが,超有名な表題ドラマの登場人物の年齢がふと気になってメモ書き。

続きを読む


所得税について体系的に理解する [政治]

博士と助手の会話。

(博士)いやあ,今年もようやく確定申告が終わったわい。

(助手)博士,もう8月ですが,確定申告のシーズンはとっくに過ぎてますよ。税務署に叱られたんじゃないですか?

(博士)3月15日のことじゃな。しかし,ワシの場合は給与所得者なので源泉徴収されており,確定申告の義務はない。今回行ったのはすでに収めた税金の還付申告なので,ざっくり5年前まで遡れるし,3月15日にこだわる必要もないというわけじゃ。

(助手)そうでしたか,それは何よりでした。それにしても,我が国の所得税の仕組みはホントにわかりづらいですねえ。

(博士)うむ,確かにわかりづらいかも知れんが,まったくのでたらめというわけでもない。ちょうどいい機会だから,我が国の所得税のメカニズムについて体系的に理解してみようかのう。

(助手)わかりました。まず,所得の種類についてですが,なんと10種類もあります。利子所得・配当所得・不動産所得・事業所得・給与所得・退職所得・山林所得・譲渡所得・一時所得・雑所得,ふうっ。

続きを読む


複数の外部apiを叩く順序を制御する方法 [プログラミング]

JavaScriptやjQueryで外部apiを叩くコードを書いて遊んでいますが,複数のapiを叩いた場合に順番が期待どおりにならなかったので,いろいろ試してみました。

参考サイト1: http://kinopyo.com/ja/blog/jquery-ajax-get-order-guranteed-async-transfer
参考サイト2: http://qiita.com/jkr_2255/items/17693ab77beea71a871c

続きを読む


別のウェブサイトを立ち上げて勝手にクリックする方法 [プログラミング]

どこかのウェブサイトに自動的にログインすると便利だなと思い,いろいろ研究してみました。

参考サイト: http://phiary.me/javascript-tips-dispatchevent/

続きを読む


2016/04/29の独り言 [今日の独り言]

神奈川県の「大船」ってなんで「おおふね」でなくて「おおふな」なの?

続きを読む


Excelっぽい埋め込みフォームが実現できるjQueryプラグイン「Handsontable」について [プログラミング]

突然ですが,家計簿アプリに関心を持ち始めていろいろ調べましたが,銀行口座との連携にはIDとパスワードが必要(当たり前か)だということや,レシートのスキャンはワタクシレベルではそれほど負荷軽減にならないことがわかりました。

こうなると自分で作ろうかという話になりますが,そのためにはExcelっぽい埋め込みフォームをウェブ上で実現したくなってきます。頼みのGoogle Apps Script(以下GAS)をいろいろ調べてみましたが,Excelっぽい雰囲気が見つからず,途方に暮れていました。

考えあぐねた結果,GASから離れてjavascriptに活路を見出そうとしたところ,jQueryのプラグインである「Handsontable」なるものが素晴らしいことがわかりました。まだ実現前ですが,取り急ぎ参考サイトだけ載せておきます。

http://webkaru.net/jquery-plugin/handsontable/
http://anz-note.tumblr.com/post/133074040041/jsgoogleスプレッドシートのようなものをお手軽につくれちゃうhandsontable

おしまい。

Google Apps ScriptでGoogleドライブのゴミ箱にあるファイルを復旧する [プログラミング]

Google Apps Script(以下GAS)で簡易計算のブラウザアプリを作っていますが,たまに起きるGoogleドライブのサーバーエラーのせいで,作ったはずのファイルがうまく作れていないことがあります。こういうときはGoogleドライブのゴミ箱にあるファイルを手作業で復旧していましたが,外出先からブラウザアプリを動かす場合にも復旧できたら便利です。今日はその方法を。

続きを読む


スマホやタブレットにおけるHTML5によるrem属性を用いたフォントサイズ調整について [プログラミング]

Google Apps Scriptで簡易計算のウェブサイトを作っていますが,最近,<table>タグを使って表示を見やすくしたところ,PCでは問題ないんですが,タブレットでは表のフォントがなぜか小さくなってしまい,老眼が始まったワタクシには困った状態になってしまいました。

基本的にはHTML5においてフォントサイズをうまく指定すればよいだけですが,いろいろ調べてみたところ,rem属性なるものが使えるらしいというので,備忘のため書き残すもの。

参考サイト: http://blog.karasuneko.com/html-css/font-size-px-em-percent/#p5

続きを読む


2016/03/26の独り言 [今日の独り言]

ガンディーとは 俺のことかと ガンジー言い

続きを読む


金融個人情報保護オフィサー2級の試験を受けてきました [理数系思いつき]

2016年3月6日,日本コンプライアンスオフィサー協会主催の金融個人情報保護オフィサー2級の認定試験を受けてきました。昨年から資格取得に目覚め,FP2級・コンプライアンスオフィサー(銀行コース)・個人情報保護オフィサー(銀行コース)をとってきましたが,今回は第四弾です。

続きを読む


男と女で受ける印象がまったく違う写真シリーズ [理数系思いつき]

こんばんは。今日は新企画(?)として,男と女で受ける印象がまったく違うと思われる写真を見つけたので転載します。コメント付き写真の転載なので著作権の侵害はないということで。
i320.jpeg

Rで遺伝的アルゴリズムを使ってみた [プログラミング]

投資対象の時系列データに投資戦略を適用して得られる投資効率を最大化することを考えます。投資効率は投資戦略を特定するパラメータ群の関数となりますが,かなりザラザラした関数らしく,Rのoptim関数といった通常の最適化ライブラリでは手に負えません。

いったんは焼きなまし法を自己流でプログラミングしたりもしましたが,どうも感触があまりよくなく,最適解になかなかたどり着けません。そこで,Rの遺伝的アルゴリズムのライブラリを使ってみることにしたので,備忘のため書き留めておくものです。

続きを読む


ニューラルネットワークがわからないのはオンライン推定がイメージできないせいだ(その1) [理数系思いつき]

ニューラルネットワークをモノにするのにずいぶん苦労したが,いろいろぐぐってみて自分なりに考えてみたところ,ニューラルネットワークの解説の中でオンライン推定をハイライトしないものばかりであるためだとの理解に到達した。そこで今回は,オンライン推定についての解説を丁寧に行ったうえで,ニューラルネットワークの解説を行ってみたい。

続きを読む


個人情報保護オフィサー(銀行コース)の試験を受けてきました [理数系思いつき]

昨日2016年1月24日,金融財政事情研究会主催の個人情報保護オフィサー(銀行コース)の検定試験を受けてきました。昨年から資格取得に目覚め,FP2級・コンプライアンスオフィサー(銀行コース)をとりましたが,今回は第三弾ということで。忘れないうちに感想など。

続きを読む


2015/12/24の独り言 [今日の独り言]

クリスマスイブにふと思いついて。

ショートケーキの「ショート」って「短い」っていう意味?

続きを読む


コンプライアンスオフィサー銀行コースの試験を受けてきました [理数系思いつき]

本日2015年9月13日,金融財政事情研究会主催のコンプライアンスオフィサー銀行コースの検定試験を受けてきました。今年は資格でもとろうと年賀状に書いたとおり,今年の1月に同じ団体主催のFP2級の資格試験を受けましたが,今日は第二弾ということで。忘れないうちに感想など。

続きを読む


ギリシャ問題と生存権について(後編) [政治]

http://himakou.blog.so-net.ne.jp/2015-07-12-2 からの続き

(助手)確かに,資本主義において国民の財線を一律にするのでは社会主義と言われかねませんね。ではどうしましょうか。

(博士)すでに国家による保護が必要な国民についてはある程度捕捉可能じゃろう。問題は金持ち層に対してどういう負担を求めるかじゃが,所得税の累進課税と固定資産税の増額を組み合わせるくらいかのう。

(助手)金持ち層が国外逃亡しなければいいんですが。

(博士)そこら辺はいろいろやりようがあろう。いずれにしても,金を貸す段階で返済能力を考慮するのは基本じゃ。

(助手)ところで博士,IMFが金を貸さなくてもロシアが金を貸すと言ってくるのではないでしょうか。

続きを読む


ギリシャ問題と生存権について(前編) [政治]

例によって唐突な博士と助手の会話。

(助手)博士,ギリシャが大変なことになってるみたいですね。

(博士)今頃何を言っとるんじゃ。金融市場はここ数週間,ギリシャがユーロ圏を離脱するかどうかの思惑で乱高下しとるうえに,最近は中国株のバブル崩壊も絡んで大変じゃ。ワシのなけなしの株式投資もトホホな状況になっとるわい。。。

(助手)博士の個人的な資産については話が長くなるので置いときますが,結局ギリシャはどうなるのがいいんでしょうか。

(博士)そうじゃな,この機会に考えてみようか。

続きを読む


JR鶴見線に乗ってきました [理数系思いつき]

こんにちは。梅雨の間隙をぬって珍しく晴れた週末,前々から乗ってみたかったJR鶴見線にようやく乗ってきましたので,写真日記を。

続きを読む


できる中堅社員とは [理数系思いつき]

こんにちは。長いことサラリーマンをやっていると,部下の中堅社員がなかなか自分のイメージどおり動いてくれずに,歯がゆい思いをすることがときどきあります。

新人時代は仕事ができなくても成長してから取り返してくれればよいのですが,中堅社員ともなると,ここまであまり成長できていないという事実と残り時間が短くなってきているという事実から,厳しいようですがある程度の峻別を行う必要が出てきます。

とはいえ,いまいちな中堅社員は,資質の問題というよりは「簡単なこと」に気づいていないだけかも知れないとの期待感から,思ったことを少し書いてみようと思います。

続きを読む


ニッポン放送のイベントに行ってきました! [理数系思いつき]

こんにちは。昨日と今日はニッポン放送のイベント「ラジオパーク in 日比谷」がありました。

http://www.1242.com/information/park2015/

今年で8回目だそうですが,職場が割と近いにもかかわらずこれまで行ったことがなかったので,頑張って出かけてみました。短い時間でしたが,大収穫でした[exclamation×2]

続きを読む


2015/04/26の独り言 [今日の独り言]

ラジオを聞いていて。

姉妹都市というが兄弟都市とはいわないのはなぜか。

続きを読む


前の30件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。