SSブログ
理数系思いつき ブログトップ
前の30件 | -

一時払終身保険の利回りについて(生命表の活用) [理数系思いつき]

前回 https://himakou2.blog.so-net.ne.jp/2018-10-03 の続き

助手:博士、前回は厚生労働省が毎年公表している「生命表」を読み解きましたが、途中で終わった感じになったんですが…。

博士:そうじゃった。ワシが「生命表」に関心をもったのは、一時払終身保険に入ろうかどうしようか考えたかったからなんじゃ。相続税の恩恵を受けつつ子供にまとまったお金を残したいと思ってのう。

助手:そうでしたか。博士ももう死後の心配をするお歳になったというわけですね。でもすみません、一時払終身保険も相続税の恩恵もまったく知らないんですが。。。

博士:仕方ないのう。相続税の話は機会を改めたいが、手始めに一時払終身保険の商品性から解説してやるわい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

「就活ルール」の廃止について [理数系思いつき]

経団連の中西会長が主導する形で、学生の採用時期を定めた「就活ルール」が廃止されることになった。

この話題に関しては、知り合いの子供さんが現在大学二年生、すなわち「就活ルール」廃止初年度にあたることもあり、身近な問題として捉えてきた。折しも本日(2018/10/10)、朝日新聞のオピニオン欄に三人の有識者の意見が載っていたことから、自分なりの見解を述べるもの。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

生命表の数学的な理解について(あなたは何歳まで生きるのか) [理数系思いつき]

唐突ですが,博士と助手の会話。

助手:博士、ずいぶんブログ更新をサボってましたが、どうされました?

博士:ふむ、1年半も空いてしまったわい。この間、公私ともにいろいろあってのう……(遠くを見る目)。でも、ようやくブログを更新する元気が出てきたわい。これからチビチビ書きためていこうと思う。

助手:それは実に結構なことです。それで今日のお題は「生命表」とのことですが、これは一体?

博士:うん、厚生労働省が毎年、国民の死亡状況に関する統計である「生命表」を発表しておるんじゃが、とある事情で生命保険の利回りを計算してみたくなってのう、この統計に注目したというわけじゃ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

タブレットの電波が拾えなくなったときの簡単な復旧方法 [理数系思いつき]

こんにちは。ASUSのタブレットであるMeMO Pad 7(ME572CL)を持っていますが,ときどき屋外の電波を拾えない状態になってしまいます。

こういうときはこれまで,システム再起動によって復旧を図ってきたのですが,何分間か待つ必要があるうえに,待った挙句に状況が改善しないこともあります。SIMカード(DMM Mobile)が悪さをしている可能性もありますが,取り急ぎうまい復旧方法を発見したので,お伝えしておきます。

続きを読む


男女七人夏物語 [理数系思いつき]

脈絡なくすみませんが,超有名な表題ドラマの登場人物の年齢がふと気になってメモ書き。

続きを読む


金融個人情報保護オフィサー2級の試験を受けてきました [理数系思いつき]

2016年3月6日,日本コンプライアンスオフィサー協会主催の金融個人情報保護オフィサー2級の認定試験を受けてきました。昨年から資格取得に目覚め,FP2級・コンプライアンスオフィサー(銀行コース)・個人情報保護オフィサー(銀行コース)をとってきましたが,今回は第四弾です。

続きを読む


男と女で受ける印象がまったく違う写真シリーズ [理数系思いつき]

こんばんは。今日は新企画(?)として,男と女で受ける印象がまったく違うと思われる写真を見つけたので転載します。コメント付き写真の転載なので著作権の侵害はないということで。
i320.jpeg

ニューラルネットワークがわからないのはオンライン推定がイメージできないせいだ(その1) [理数系思いつき]

ニューラルネットワークをモノにするのにずいぶん苦労したが,いろいろぐぐってみて自分なりに考えてみたところ,ニューラルネットワークの解説の中でオンライン推定をハイライトしないものばかりであるためだとの理解に到達した。そこで今回は,オンライン推定についての解説を丁寧に行ったうえで,ニューラルネットワークの解説を行ってみたい。

続きを読む


個人情報保護オフィサー(銀行コース)の試験を受けてきました [理数系思いつき]

昨日2016年1月24日,金融財政事情研究会主催の個人情報保護オフィサー(銀行コース)の検定試験を受けてきました。昨年から資格取得に目覚め,FP2級・コンプライアンスオフィサー(銀行コース)をとりましたが,今回は第三弾ということで。忘れないうちに感想など。

続きを読む


コンプライアンスオフィサー銀行コースの試験を受けてきました [理数系思いつき]

本日2015年9月13日,金融財政事情研究会主催のコンプライアンスオフィサー銀行コースの検定試験を受けてきました。今年は資格でもとろうと年賀状に書いたとおり,今年の1月に同じ団体主催のFP2級の資格試験を受けましたが,今日は第二弾ということで。忘れないうちに感想など。

続きを読む


JR鶴見線に乗ってきました [理数系思いつき]

こんにちは。梅雨の間隙をぬって珍しく晴れた週末,前々から乗ってみたかったJR鶴見線にようやく乗ってきましたので,写真日記を。

続きを読む


できる中堅社員とは [理数系思いつき]

こんにちは。長いことサラリーマンをやっていると,部下の中堅社員がなかなか自分のイメージどおり動いてくれずに,歯がゆい思いをすることがときどきあります。

新人時代は仕事ができなくても成長してから取り返してくれればよいのですが,中堅社員ともなると,ここまであまり成長できていないという事実と残り時間が短くなってきているという事実から,厳しいようですがある程度の峻別を行う必要が出てきます。

とはいえ,いまいちな中堅社員は,資質の問題というよりは「簡単なこと」に気づいていないだけかも知れないとの期待感から,思ったことを少し書いてみようと思います。

続きを読む


ニッポン放送のイベントに行ってきました! [理数系思いつき]

こんにちは。昨日と今日はニッポン放送のイベント「ラジオパーク in 日比谷」がありました。

http://www.1242.com/information/park2015/

今年で8回目だそうですが,職場が割と近いにもかかわらずこれまで行ったことがなかったので,頑張って出かけてみました。短い時間でしたが,大収穫でした[exclamation×2]

続きを読む


運悪くインサイダー情報を入手してしまった人の不幸について [理数系思いつき]

こんにちは。最近FXネタばかりでしたが,久しぶりにそれ以外の話題を投稿してみたいと思います。職場で最近,インサイダー取引の研修を受ける機会がありましたが,そこで感じた不可解なルールについて。

続きを読む


仕事ができる人とは [理数系思いつき]

こんにちは。サラリーマンを長くやっているので,これまでさまざまな上司・同僚・部下と付き合ってきたわけですが,仕事ができる人と付き合うと刺激になる反面,そうでない人と付き合うとグッタリすることもあります。

そんな中「あ、この人、仕事できるんだろうな」って思う9つの瞬間 http://blog.sixapart.jp/2013-04/nine-moments.html#P5dfYbK.twitter_tweet_original_vertical をたまたま見つけました。大いに共感する一方,ワタクシがこれまで考えてきたことと表現が違う部分もあったので,ワタクシなりに定義してみます。

続きを読む


FP2級の試験を受けてきました [理数系思いつき]

本日2015年1月25日,金融財政事情研究会主催のFP2級の資格試験を受けてきました。サラリーマン生活もそろそろ終わりに近づき,今年は資格でもとろうと年賀状に書いたとおり,昨年12月に申し込んでおきました。忘れないうちに感想など。

続きを読む


「各駅停車」という言葉は変じゃないかという件 [理数系思いつき]

最近仕事が忙しくて投稿が滞りがちですが,ふと思い立ってキーを叩き始めました。というのは,通勤時の駅のホームでこんなアナウンスが流れていたからです。

「x番ホームに各駅停車xx行きが到着します。」

もう数え切れないほど聞いてきたはずのこのフレーズ,あらためて考えると,何かおかしくありませんか?

続きを読む


細川捕手は西岡打者に故意にぶつけたのか [理数系思いつき]

ずいぶん更新が滞ってしまいましたが,その間に巨人は日本シリーズ進出を逃し,巨人に勝って進出した阪神はソフトバンクに敗れてしまいました。

さて,最終戦である第五戦は阪神・西岡打者の守備妨害で幕切れとなったわけですが,ネットでは西岡選手の守備妨害を非難する声が多いようですが,その一方でソフトバンク・細川捕手が西岡打者に故意にぶつけて守備妨害を勝ち取ったのではないかとの憶測があるようです。

ワタクシは,細川捕手が故意にぶつけたということはありえないと考えていますので,今日はこの話題を。

続きを読む


サッカーは格闘技なのか [理数系思いつき]

こんにちは。サッカーW杯がドイツの優勝で幕を閉じました。本大会ではブラジルのネイマール選手がコロンビアのスニガ選手に大怪我を負わされた件について思うところを。

続きを読む


ぺんてる「プラマン」の件 [理数系思いつき]

こんにちは。最近,ぺんてる「プラマン」なる筆記用具のことを知り,口コミにつられてつい買ってみたので,使用レポートします。結論としては。。。

続きを読む


パナソニックのリスク管理について [理数系思いつき]

こんばんは。職場で配置転換があったせいで更新が滞ってしまいましたが,少し落ち着いたので軽いネタを一本上げておきます。

続きを読む


伊藤みどりさんにお詫びしたい件(副題:真央ちゃんよくやった!) [理数系思いつき]

こんにちは。若干古い話ですが,ソチ五輪の浅田真央ちゃんは本当によくがんばった! 初日のショートプログラムであれだけ失敗したのに,二日目のフリーはトリプルアクセルを含む8回のジャンプをすべて成功させて,やっぱり一流は背負っているものが違うとあらためて思った次第です。

ソチ五輪のフィギュアスケートについては,男子では羽生くんの金メダルや高橋大輔の健闘,女子では何やらわかりづらい採点基準など,語りたいことはいろいろあるわけですが,今回のネタは「伊藤みどりさん」です。理由は以下のYouTubeリンクです。

http://youtu.be/29SMYaEwGyM

続きを読む


病人が増えないと医者が儲からない件 [理数系思いつき]

こんにちは。最近の日経新聞「やさしい経済学」では,医療の公平性について論じており,部分的に勉強になるなあと思っています。その中で,今日は2/26付にあった「病人が増えないと医者が儲からない件」について,自分なりの考えをまとめてみました。

続きを読む


飛行機はなぜ飛べるか(難しく考えない) [理数系思いつき]

こんにちは。今日は「飛行機はなぜ飛べるか」について自説を披露してみたいと思います。これを書こうと思い立った直接のきっかけは,たまたま見つけた

http://openblog.meblog.biz/article/83916.html

に触発されたためです。飛行機が飛ぶ原理については,そんなに難しく考えなくても理解できるはずだとワタクシは考えています。

続きを読む


我が家のPCを買い換えた件(裏技あり) [理数系思いつき]

こんにちは。今日は久しぶりに我が家のPCを買い換えた件について,思考プロセスおよび購入プロセスについて備忘のため書き留めておきます。

我が家のPCは2003年に買ったNECのデスクトップ(Value Star VL570/6D)ですが,これまで故障もなく,大変よく働いてくれています。しかし,電源オンしてから使えるようになるのに10分近くかかるようになったり,Youtubeの動画が滑らかでなくコマ送りのようになってしまったり,限界を感じるようになってきました。

とどめとして,子供が溜め込んでいたiTunesの音楽ファイルが大量にクラッシュしてしまうという事件がありました。家族3人でアカウントを使い分けている中,子供以外のアカウントには問題がなかったため,ハード的な故障というよりはウイルス的なものではないかと思われたのですが,Windows XPのサポート期限が来年切れることでセキュリティ上の不安は増大すると考え,買い換えを決断したわけです。

続きを読む


Jリーグの2ステージ制は何かがおかしい件 [理数系思いつき]

久しぶりに博士と助手の会話。

助手:博士,再来年からのJリーグの2ステージ制がようやくまとまりそうです。

博士:おお,ワシも知っとるぞ。ずいぶん迷走しとったようじゃな。

助手:確かに,以下の記事のとおり,プレーオフのやり方を9月に一度決めたはずですが,その後うまくいかないことがわかり,11月に決め直したということです。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091100784&g=spo
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013103001042&g=spo
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013111300972&g=spo

博士:そもそも,なぜこの時期に1ステージ制を2ステージ制に変えようとしているのじゃ?

続きを読む


花巻東の千葉くんは悪くないが,大会本部も悪くない [理数系思いつき]

こんにちは。前橋育英の初出場初優勝で幕を閉じた今年の甲子園ですが,一つ話題になったこととして,準決勝で敗れた花巻東高校の二番打者,千葉くんの「カット打法」がありましたね。今日はこの話題を。

http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/hs/news/20130822-OHT1T00002.htm

続きを読む


「行動経済学」は「経済学」なのか(後編) [理数系思いつき]

前回(↓)の続き

http://himakou.blog.so-net.ne.jp/2013-07-27

助手:博士,先日の「確実性効果」には致命的な欠陥があるということでしたが。。。

博士:その通りじゃ。実験には大いに問題があるのう。

助手:博士,もったいぶらないで早く教えてくださいよ。

続きを読む


「行動経済学」は「経済学」なのか(前編) [理数系思いつき]

前回(↓)の続き

http://himakou.blog.so-net.ne.jp/2013-06-28

再び博士と助手の会話。

助手:博士,先日,日経新聞の連載コラム「やさしい経済学」で「神経経済学」が載ってましたが,その後「行動経済学」に変わりましたね。

博士:前回話したとおり,わしは「神経経済学」を「経済学」の一分野としてわざわざ位置づけることに賛同しない立場をとっておる。重要なことは,現在および将来における効用に関する洞察を持つことであって,洞察のヒントをどこに求めるかは些細な問題といえるからじゃ。

助手:博士の主張はよくわかりました。それで,今回は「神経経済学」でなく,「行動経済学」なんですが。。。

博士:おお,そうじゃったな。いずれにしても,わしは「行動経済学」にも釈然としないものがある。

助手:博士,またですか? なぜ?

続きを読む


「心」とは何か(アインシュタイン的に考える) [理数系思いつき]

博士と助手の会話。

助手:博士,「心」っていったい何ですかね?

博士:いきなりどうしたんだ? 失恋でもしたのか?

助手:いえ,そういうわけではないんですが,前々から気になっていて。。。

博士:我々は哲学者でもなければ宗教家でもない。しかし,科学者の端くれとして,こうした問題に取り組んでみてもいいかも知れんのう。

続きを読む


前の30件 | - 理数系思いつき ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。